285557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

y_himeの道楽

y_himeの道楽

当たるもらえるドットコム「どっちっち?」

Q:アメリカのNYエンパイアステートビルと中国の上海東洋真珠塔、高いのはどっち?
A: NYエンパイアステートビルの高さは443m、上海東方真珠塔の高さは468m。上海はどんどん進化していて、訪れる度にびっくりするよ。

Q:過去、TVの最高視聴率は90%より高い?
A:「第14回紅白歌合戦(NHK/1963年)」は視聴率81.4%で歴代1位でした。ちなみに関東地方では2位は「東京オリンピック大会 ・女子バレー日本×ソ連(1964年/NHK)」、3位が「2002FIFAワールドカップ ・日本×ロシア (2002年/フジ)」なんだって。

Q:日本の鶏卵の自給率は90%より高い?
A;鶏卵の自給率は96%。1位の鯨(100%)に続き、食料自給率は2位なんだって!

Q:最高気温記録、高いのはどっち?
A:代1位を記録したのは、1933年7月25日に記録した山形県山形市の40.8℃。東北地方なのに意外!!って思うかもしれないけれど、山形県は盆地のためフェーン現象がおきやすく気温が上がってしまうんだって。

Q:奈良の大仏と鎌倉の大仏、座高が高いのはどっち?
A:奈良の大仏は14.98m、鎌倉の大仏は13.35mだから答えは奈良の大仏だよ。

Q:日本人の平均寿命、高いのはどっち?
A:答えは女性。平成14年のデータによると男性が78.32歳、女性が85.23歳だよ。昭和22年当時だと男性が50.06歳で女性が53.09歳。年々男性と女性の寿命の差がひろまっていくみたい。

Q:初代ウルトラマンと初代ゴジラの身長、高いのはどっち?
A:初代ウルトラマンの身長は40m、一方初代ゴジラの身長は50m。答えは初代ゴジラだよ。ちなみに、2代目以降はそれぞれだんだん大きくなる兆候にあるみたいだよ。

Q:神戸のポートタワーと初代ゴジラ、高いのはどっち?
A:初代ゴジラの身長が100mあるのに対し、神戸ポートタワーの高さは108m。神戸ポートタワーの展望台から見渡す景色は、初代ゴジラの目線より高いんだね。

Q:摂氏20℃と華氏70F、温度が高いのはどっち?
A:摂氏20℃は=華氏68F。そして華氏70Fは摂氏21℃。だから答えはB。ちょっと難しかったかな?

Q:昨年の納税額、高いのはどっち?
A:木村拓哉さんの納税額は9186万円、一方草なぎ剛さんの納税額は1億907万円と、ジャニーズ軍団のタレントの頂点に立ったんだって。ちなみにジャニーズ事務所全体でいうと、もちろんジャニー喜多川さんが3億2953万円TOPだよ。

Q:星の温度が高いのはどっち?
A:星の温度は低い順から、赤(約3000度)→黄色(約6000度)→青(30000度)となるんだって。想像がつかないくらい高い温度なんだね。

Q:どちらの人口密度が高い?
A:第1位の蕨市(13912.16人/平方km)、2位は東京23区(13524.25人/平方km)。ちなみに一位の蕨市と最下位の夕張市(17.81人/平方km)の人口密度には約781倍の開きがあるんだって。

Q:自給率が高いのはどっち?
A:オーストラリアが256%で先進国でトップ、そして2位がカナダ(142%)だよ。やっぱり国土が広い国は自給率も高いのかな!?

Q:ジャイアント馬場の身長は205cmより高い?
A:ジャイアント馬場の身長は209cm。背が高いなぁ…。

Q:ながれ星と星はどちらの高度が高い?
A:ながれ星は、地球の上空約100kmくらいの上層大気圏で起こる現象。チリが地球の引力で大気の中に飛び込んだときに、大気との摩擦によって燃え上がって白く発光するのが流れ星の正体なんだって!

Q:世界の都市を比べよう!生活費が高いのはどっち?
A:イギリスの調査機関EIUの世界主要都市の生活費調査によると、ニューヨークを100とした場合、東京は139でTOPなんだって。ちなみに2位が大阪・神戸(136)、3位がオスロ(123)と続くよ。

Q:一円玉の製造原価は1円よりも高い?
Å:1円玉の製造コストは、約2円。お金の中で唯一額面価格より製造コストが高いんだって。もっとありがた~く使わなきゃね。

Q:JRの駅、どちらの標高が高い?
Å:答えはJR小海線の野辺山駅(1345.67m)で2位が清里駅(1274.694m)。JR線以外の駅では、駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅(2611.5m)などもっと高い駅があるよ!

Q:東京タワーと横浜ランドマーク・タワー、高いのはどっち?
Å: ランドマークビルは地上70階高さ296mで日本一高いビルとして1993年に建てられたんだよ。でも東京タワーの333mにはかなわなかったね。ちなみにいま建設予定がある第二東京タワーは600m級の塔になるってウワサだよ!

Q:電気の周波数、高いのはどっち?
A:日本の電気は西日本は60ヘルツ、東日本は50ヘルツと2種類の周波数が使われているよ。大昔には125ヘルツや80ヘルツと色々な周波数が導入されていたものが電力のネットワーク化が進むにつれ、この2種類に統一されたんだね。

Q:太陽が高く昇るのは、どっち?
A:一年を通して、太陽の高さが変わるのは、太陽の公転が地軸からおよそ23.4度傾いていることが原因なんだね。そのお陰もあって、季節という概念が生まれるんだね。

Q:夏の太陽と冬の太陽、位置が高いのはどっち?
A:答えは夏。高い位置に太陽があるほうが、日差しが強く照射時間も長いので、夏場のほうが暑いんだね。

Q:白寿と米寿、年齢が高いのはどっち?
A:白寿は満99歳、米寿は満88歳。だから答えは白寿だよ。他にも、還暦(61歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、卒寿(90歳)などいろいろな節目がもうけられているんだよ

Q:白寿(はくじゅ)と米寿(べいじゅ)、節分の日に食べる豆の数が多いのどっち?
A:白寿は99歳、米寿は88歳だから、正解は「白寿」だよ!

Q:古希(こき)と傘寿(さんじゅ)、誕生日のろうそくの数が多いのどっち?
A:古希は70歳、傘寿は80歳だから、正解は「傘寿」だよ!

Q:平均寿命が高い市町村はどっち?
A:上位10位までに北海道より5市がランクインと北海道は平均年齢が高めで、全国1位の夕張市は49.1歳。長寿のイメージがある沖縄県だけど、一番平均年齢が高い平良市が37歳。長寿と平均寿命はやっぱり違う?

Q:世界の都市を比べよう!税金が高いのはどっち?
A:世界で一番税金が高い国はデンマーク(25%)そして2位スウェーデン、3位フランスと続くよ。北欧諸国は税金が高いかわりに手厚い保障がつくことでも知られているよね。

Q:東京ディズニーランドのシンデレラ城と大阪城、高いのはどっち?
A:シンデレラ城の高さは51m、大阪城の高さは54.8mだから、答えは大阪城!

Q:エッフェル塔とピラミッド、高いのはどっち?
A:エッフェル塔は高さ321m、クフ王のピラミッドが最大で146m。だから答えはエッフェル塔だよ。ちなみに東京タワーは333mだから、もっと高いんだね。

Q:自転車の保有率、高いのどっち?
A:大阪府は1.4人に1台で全国1位、長崎県はワースト1位なんだって。坂道の多い長崎県では、自転車で生活するのは大変なのかも!?ちなみに、自転車保有数の全国1位は東京都だよ。

Q:ベトナムとフィリピンの面積、大きいのはどっち?
A:フィリピンの面積がおよそ30万平方キロメートルであるのに対し、ベトナムの面積はおよそ33万平方キロメートルだから、答えはベトナムだよ。

Q:東京台場にある「パレットタウン大観覧車」と福岡県福岡市にある「スカイドリームフクオカ」、大きいのはどっち?
A:スカイドリームフクオカは高さ約120メートル・直径約112メートルで日本一だよ!ちなみにパレットタウン大観覧車は高さ約115メートル・直径約100メートル。

Q:ナイアガラの滝の「カナダ滝」と「アメリカ滝」。大きいのはどっち?
A:カナダ滝は、高さ54~57メートル・幅670メートルあるのに対し、アメリカ滝は、高さ21~34メートル・幅260メートルしかないんだよ。

Q:酸性とアルカリ性、pH(ペーハー)の値が大きいのはどっち?
A:pH7を中性とし、それ以下を酸性、それ以上をアルカリ性としているんだ。pH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、値が大きければ大きいほどアルカリ性の性質が強いことになるんだよ。

Q:モルディブ共和国とケイマン諸島、面積が大きいのはどっち?
A:モルディブ共和国の面積はおよそ298平方キロメートル、ケイマン諸島の面積はおよそ259平方キロメートル。ちなみに「モルディブ」という名は、『島々の花輪』を意味する古代インド語源、サンスクリット語の“Malodheep”に由来するらしいよ。きれいだね!

Q:天王星と海王星、大きいのはどっち?
A:天文年鑑2003によると、天王星の直径はおよそ51,118キロメートルであるのに対し、海王星の直径はおよそ49,528キロメートル。だから答えは天王星だよ。

Q:奈良東大寺の大仏の耳と鎌倉高徳院の大仏の耳。大きいのはどっち?
A:奈良東大寺の大仏の高さは約15メートル、耳の長さは約254センチメートルある。一方、鎌倉高徳院の大仏の高さは約11メートル、耳の長さは約190センチメートルだよ。

Q:ヒグマとツキノワグマ、大きいのはどっち?
A:ヒグマの頭胴長は200~230センチメートルあるのに対し、ツキノワグマの頭胴長は120~145センチメートル。日本ではヒグマは北海道に、ツキノワグマは本州・四国・九州に生息しているんだけど、九州・四国では絶滅寸前なんだって・・・。

Q:最近人気の屋久島と、宇宙センターで有名な種子島、面積が大きいのはどっち?
A:屋久島の面積はおよそ504平方キロメートル、種子島の面積はおよそ450平方キロメートルだから、答えは屋久島だよ。

Q:√0.3 と 0.3 、大きいのはどっち?
A:0.3=√0.09 だから、√0.3 と 0.3 は√0.3 の方が大きいよ。

Q:大阪の堺市にある前方後円墳、大山古墳(仁徳天皇陵)と 石津丘古墳(伝履中陵)。大きいのはどっち?
A:大山古墳の全長は約486メートル、石津丘古墳の全長は約360メートルだから、大山古墳の方が大きいんだよ。ちなみに大山古墳は日本第1位、石津丘古墳は第3位の大きさだよ。

Q:アメリカ合衆国と中華人民共和国、面積が大きいのはどっち?
A:アメリカ合衆国の面積はおよそ9,631,418平方キロメートルであるのに対し、中華人民共和国の面積はおよそ9,596,960平方キロメートルだから、答えはアメリカ合衆国だよ。

Q:オスのアシカとトド、大きいのはどっち?
A:アシカのオスの体長は約2.4メートル・体重約500キログラムであるのに対し、トドのオスの体長は約3メートル・体重は約1000キログラムだから、トドの方が大きいんだよ。

Q:佐賀県とルクセンブルク、面積が大きいのはどっち?
A:佐賀県の面積はおよそ2,439平方キロメートルであるのに対し、ルクセンブルクの面積はおよそ2,586平方キロメートルだから、答えはルクセンブルクだよ。

Q:東京都と沖縄県、面積が大きいのはどっち?
A:東京都の面積がおよそ2,187平方キロメートルであるのに対し、沖縄県の面積はおよそ2,271平方キロメートルだから、答えは沖縄県だよ。

Q:東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、テーマパークエリアが大きいのはどっち?
A:東京ディズニーランドは51ヘクタールで、東京ディズニーシーは49ヘクタールだから、東京ディズニーランドの方が大きいんだね。

Q:銀と水銀、比重が大きいのはどっち?
A:銀(Ag)の比重は10.49グラム/立方センチメートルであるのに対し、水銀(Hg)の比重は13.55グラム/立方センチメートルあるんだよ。

Q:金星と火星、大きいのはどっち?
A:天文年鑑2003によると、金星の直径はおよそ12,104キロメートルであるのに対し、火星の直径はおよそ6,794キロメートルだから、答えは金星だよ。

Q:ちょうちんアンコウのオスとメス、大きいのはどっち?
A:メスの大きさは60センチメートル位なんだけど、オスはメスに比べて著しく小さくて、メスの1/3~1/20位の大きさしかないんだ。オスは頭部の前端で、メスの表面に癒着して一生を過ごすんだよ。変わってるね~。

Q:2002年ダム年鑑によると、福島県の奥只見ダムと福井県の九頭竜ダム、貯水容量が大きいのはどっち?
A:奥只見ダムの総貯水量はおよそ601,000,000立方メートル、九頭竜ダムの総貯水量はおよそ353,000,000立方メートル。奥只見ダムは日本一の貯水量を誇るダムなんだよ。

Q:日本とコンゴ共和国、面積が大きいのはどっち?
A:コンゴ共和国の面積がおよそ342,000平方キロメートルであるのに対し、日本の面積はおよそ377,835平方キロメートルだから、答えは日本だよ。

Q:木星と土星、大きいのはどっち?
A:天文年鑑2003によると、木星の直径はおよそ142,984キロメートルであるのに対し、土星の直径はおよそ120,536キロメートル。だから答えは木星だよ。

Q:水星と金星、大きいのはどっち?
A:金星

Q:√3 と 3 、大きいのはどっち?
A:3=√9 だから、√3 と 3 では 3 の方が大きいね。

Q:2000年の時点で、森林が国土を占める割合が大きいのは、カナダとオーストラリアのどっち?
A:カナダは約26.5%、オーストラリアは約20.1%だから、カナダの方が割合が大きいんだよ。ちなみに日本はなんと約64%!

Q:水戸の偕楽園(かいらくえん)と岡山の後楽園(こうらくえん)はどっちが大きい?
A:偕楽園は約13.8ヘクタールあり、1842年(天保13年)に造園されたんだ。一方、後楽園は約13.4ヘクタールあり、1700年(元禄13年)に完成。ちなみに東京ドームは約4.67ヘクタールだよ。

Q:5円玉に空いている穴と50円玉に空いている穴、大きいのはどっち?
A:5円玉の穴は5ミリメートル、50円玉の穴は4ミリメートルだよ。ちなみにあの穴は、偽造防止の他、原材料節約にも役立っているんだよ。

Q:フランスパンのバゲットとバタール。長いのどっち?
A:正解は「バゲット」。バゲットは「細い棒」という意味で、パリパリの皮を味わいたい方にオススメ!バタールは、バゲットよりも太くて短い。「中間」とか「折衷」ていう意味なんだって。サンドイッチに最適!

Q:スカイゲートブリッジと明石海峡大橋。長いのどっち?
A:スカイゲートブリッジは約3,750m、明石海峡大橋は約3,911mだから正解は「明石海峡大橋」だよ。明石海峡大橋は、架橋地点から150キロ離れた太平洋プレート境界で発生するM8.5の大地震にも耐えられるんだよ!

Q:映画「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」と「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」。本編の上映時間が長いのどっち?
A:「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」本編の上映時間は179分、「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」本編の上映時間は203分だから、正解は「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」だよ。みんなもう観た?

Q:小腸と大腸。長いのどっち?
A:小腸の長さは約6~7m、大腸の長さは約1.5mだから、正解は「小腸」。小腸で食べ物を消化し、大腸は水分を吸収して残りかすを送り出してるんだよ。

Q:日本の冬至の日。昼と夜で長いのどっち?
A:冬至は、北半球では太陽の南中高度が最も低くなり、夜が最も長くなる日。だから、正解は「夜」だよ。

Q:ペルシャ猫とシャム猫。普通、毛が長いのどっち?
A:正解は「ペルシャ猫」だよ。ペルシャ猫は毛が長くて自分でちゃんと毛づくろいできないから、ほぼ毎日お手入れをしてあげる必要があるらしい・・・。

Q:5フィートと100cm。長いのどっち?
A:1フィートは約30cmだから、5フィートは約150cm。だから正解は「5フィート」だよ。ちなみにフィートは、ヤードポンド法における長さの単位。1フィート=1/3ヤード。

Q:3ヤードと3m。長いのはどっち?
A:1ヤードは0.9144mだから、3ヤードは約2.7m。だから正解は「3m」だよ。ちなみにヤードは、ヤードポンド法における長さの基本単位で、アメリカやイギリスが用いている単位だよ

Q:東京都品川区大井町駅にあるエスカレーターと東京都あきる野市の東京セサミプレイスにあるエスカレーター。長いのどっち?
A:東京都品川区大井町駅にあるエスカレーターは約44mで、東京都あきる野市の東京セサミプレイスにあるエスカレーターは約40.8mだから、正解は「東京都品川区大井町駅のエスカレーター」だよ。

Q:地球の縦の長さ(北極と南極を通って1周する長さ)と横の長さ(赤道の長さ)。長いのどっち?
A:正解は「横」。地球は縦より横の方が、約42km長いんだよ。地球が誕生して、まだ表面が熱くてやわらかかった頃に、自転の遠心力で横長になったんだって!

Q:長嶋茂雄氏と王貞治氏。現役選手だった期間が長いのどっち?
A:王貞治氏は昭和34年~昭和55年の21年間、長嶋茂雄氏は昭和33年~昭和49年の16年間を現役選手として活躍したから、正解は「王貞治氏」だよ。長嶋茂雄氏の引退挨拶「巨人軍は永久に不滅です」の名文句は有名!

Q:JR東北本線の東京駅~盛岡駅と、JR山陰本線の京都駅~ 幡生駅。営業キロ数が長いのどっち?
A:JR東北本線(東京駅~盛岡駅)の営業キロ数は約535.3km、JR山陰本線(京都駅~幡生駅)の営業キロ数は約673.8kmだから、正解は「JR山陰本線の京都駅~ 幡生駅」だよ。

Q:フランスのセーヌ河とドイツのライン河。長いのどっち?
A:セーヌ河は約780km、ライン河は約1,320kmなので、正解は「ライン河」。ライン河の源はアルプス山脈の雪解け水で、6カ国間を流れて大西洋へとそそぐんだよ

Q:日本陸上競技連盟公認の陸上競技場のトラック1周と、日本一長いベンチ。長いのどっち?
A:日本陸上競技連盟公認の陸上競技場のトラック1周は400m、日本一長いベンチは石川県富来町増穂浦の海辺にあるベンチで、その長さは約460m。だから正解は「ベンチ」だよ。

Q:忌中と喪中。期間が長いのどっち?
A:「忌中」は、仏式では「四十九日」の忌明けまで、神式では「五十日(祭)」の忌明けまでの期間。「喪中」は、仏式も神式も故人が亡くなってから一年後の命日までを指すので、正解は「喪中」だよ。

Q:信濃川と利根川。長いのどっち?
A:信濃川の長さは約367km、利根川の長さは約322kmだから、正解は「信濃川」だよ。日本の川の長さを比べると、信濃川は1位、利根川は2位なんだって。

Q:10インチと30cm。長いのどっち?
A:1インチは2.54cmだから、10インチは25.4cm。だから正解は「30cm」だよ。日本はメートル法を採用してるけど、テレビの画面やタイヤの大きさなどではいまだにインチが使われているね。

Q:牛の腸とライオンの腸。長いのどっち?
A:ライオンの腸は体長の約4倍あるのに対し、牛の腸はなんと体長の約20倍あるんだって!だから正解は「牛の腸」だよ。ちなみに人間の腸は、身長の約5倍あるらしいよ。

Q:松田聖子さんとサザンオールスターズ。芸暦が長いのどっち?
A:松田聖子さんは1980年に「裸足の季節」でデビュー、サザンオールスターズは1978年「勝手にシンドバッド」でデビュー。だから、正解は「サザンオールスターズ」だよ。

Q:ユーロトンネルと青函トンネル。全長が長いのどっち?
A:ユーロトンネルは全長約49.4km、青函トンネルは全長約53.8kmだから、正解は「青函トンネル」だよ。本州と北海道を海峡を越えて結ぶ玄関口となった青函トンネルは、世界最長なんだって。

Q:16分音符と8分音符。音が長いのどっち?
A:正解は「8分音符」だよ。音符名の数字は、1(全)・2・4・8・16・32分音符というふうに倍数になってるけど、長さは反比例していくんだ。

Q:ナイル河と長江(揚子江)。長いのどっち?
A:ナイル河の長さは約6695km、長江(揚子江)の長さは約6380kmだから、正解は「ナイル河」だよ。ちなみにナイル河の長さは世界1位、長江(揚子江)は世界3位なんだって!

Q:神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」と、青森県と北海道を結ぶ「青函トンネル」。長いのどっち?
A:アクアラインの長さは約15.1km、青函トンネルの長さは約53.8kmだから、正解は「青函トンネル」だよ。青函トンネルは海底「鉄道」トンネルで世界一、アクアラインは海底「自動車道」トンネルで世界一なんだ。

Q:トラの寿命とゾウの寿命。長いのどっち?
A:トラの寿命は25~35年、ゾウの寿命は50~60年だから、正解は「ゾウの寿命」だよ。ゾウは長生きだゾウ。

Q:東京~青森をつなぐ国道4号線と東京~大阪をつなぐ国道1号線。長いのどっち?
A:国道4号線は東京都中央区~青森県青森市で約743.6km、国道1号線は東京都中央区~大阪府大阪市で約565.4kmだから、正解は「国道4号線」。国道4号線は日本一長い国道だよ。逆に短いのは、国道174号線で約187m。

Q:東京都の三軒茶屋~下高井戸を走る東急世田谷線と神奈川県の藤沢~鎌倉を走る江ノ電。起点から終点までの乗車時間が長いのどっち?
A:三軒茶屋~下高井戸を走る東急世田谷線の乗車時間は約16分、藤沢~鎌倉を走る江ノ電の乗車時間は約34分だから、正解は「江ノ電」。この夏は江ノ電に乗って、潮風を楽しもう!

Q:バイオリンとコントラバス。弓が長いのどっち?
A:弓の長さはバイオリンが約73cm、コントラバスが約66~68cmだから、正解は「バイオリン」。弓の長さはバイオリンが一番長く、ビオラ、チェロ、コントラバスと楽器が大きくなるほど少しずつ短くなるんだ。

Q:
A:1インチは2.54cm、1寸は約3cmだから、正解は「1寸」だよ。一寸法師は約3cmだったってこと・・・???

Q:積雲(せきうん)と乱層雲(らんそううん)。地上に近いのどっち?
A:積雲(せきうん)はわた雲とも呼ばれ、現れる高さは地上付近~約2000m。乱層雲(らんそううん)はあま雲・ゆき雲とも呼ばれ、現れる高さは約2000m~7000m。だから正解は「積雲」だよ

Q:曾祖父母(そうそふぼ)と夜叉孫(やしゃまご)。自分からみて近いのどっち?
A:曾祖父母 - 祖父母 - 父母 - 自分 - 子 - 孫 - 曾孫(ひまご) - 夜叉孫(やしゃまご) だから、正解は曾祖父母だよ!

Q:「こどもの日」と「みどりの日」。「建国記念の日」に近いのどっち?
A:「こどもの日」は5月5日、「みどりの日」は4月29日。「建国記念の日」は2月11日だから、正解は「みどりの日」だよ。

Q:「文化の日」と「勤労感謝の日」。「体育の日」に近いのどっち?
A: 文化の日は11/3、勤労感謝の日は11/23。体育の日は10月の第2月曜日だから、正解は「文化の日」だよ!

Q:1909年と1919年。大正元年に近いのどっち?
A:大正元年は1912年だから、1909年と1919年では1909年の方が大正元年に近いんだよ!

Q:理科年表に掲載されている都道府県庁間の距離のうち、東京~札幌間と東京~福岡間では近いのどっち?
A:東京~札幌間は約831km、東京~福岡間は約880.6kmだから、正解は「東京~札幌間」だよ!

Q:いろはにほへとの並びで、「ぬ」と「お」のうち、「よ」に近いのどっち?
A:「いろは」は、「いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむういのおくやまけふこえてあさきゆめみしえひもせすん」。「ぬ」は「よ」の5つ手前、「お」は「よ」の12つ後ろだから、正解は「ぬ」だよ。

Q:ネアンデルタール人とクロマニヨン人。現代人に近いのどっち?
A:ネアンデルタール人は、約13万年前~3万年前にいたとされるのに対し、クロマニヨン人は約3万年前にあらわれたとされているから、正解は「クロマニヨン人」!

Q:アルファベット順に並べたA~Z。HとT、Mに近いのどっち?
A:HはMの5つ前、TはMの7つ後。だから正解は「H」だよ!

Q:十二支の丑(うし)年と酉(とり)年。辰(たつ)年からみて近いのどっち?
A:十二支は、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」。辰年からみて、丑年は3つ前、酉年は5つ後だから、正解は丑年!

Q:12星座の「しし座」と「みずがめ座」。対象月が「おひつじ座」に近いのどっち?
A:「みずがめ座」は1/20~2/18、「おひつじ座」は3/21~4/19、「しし座」は7/23~8/22。だから、正解は「みずがめ座」だよ。

Q:「桃栗○年柿○年」。桃栗と柿のうち、○の中が5年に近いのどっち?
A:「桃栗3年柿8年」だから、正解は「桃栗」だよ!

Q:中国史の「隋」と「元」。現代に近いのどっち?
A:隋は589~618年、元は1127~1279年(※中国情報局データ)だから、正解は「元」だよ!

Q:
A:太陽から近い順に「水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星 冥王星」。だから正解は「水星」だよ!ちなみに海王星と冥王星は逆になることがあるよ。

Q:東京ドームと福岡ドーム、収容人数が多いのどっち?
A:東京ドームの収容人数は55,000人であるのに対し、福岡ドームは最大でも52,000人だから、正解は「東京ドーム」だよ!

Q:4月と5月、1ヶ月あたりの日数が多いのどっち?
A:4月は30日間、5月は31日間あるから、正解は「5月」だよ!

Q:総務省統計局が調査した平成14年推計人口によると、大阪府と北海道、人口が多いのどっち?
A:北海道は5,670,000人であるのに対し、大阪府は8,815,000人だから、正解は「大阪府」だよ!

Q:『CIAワールドファクトブック 2004年度版』によると、ブラジルと日本、人口が多いのどっち?
A:『CIAワールドファクトブック 2004年度版』によると、ブラジルの人口は184,101,109人であるのに対し、日本の人口は127,333,002人だから、正解は「ブラジル」だよ!

Q:「頭」と「顔」。漢字の画数が多いのどっち?
A:「頭」の画数は16画であるのに対し、「顔」の画数は18画だから、正解は「顔」だよ!

Q:タコとイカ、足の数が多いのどっち?
A:タコの足は8本、イカの足は10本だから、正解は「イカ」だよ!

Q:「鯵」(あじ)と「鮪」(まぐろ)。漢字の画数が多いのどっち?
A:「鯵」(あじ)の画数は19画あるであるのに対し、「鮪」(まぐろ)の画数は17画だから、正解は「鯵」(あじ)だよ!

Q:カブトムシとクモ、足の数が多いのどっち?
A:カブトムシは昆虫だから足は6本、クモは節足動物だから足は8本。だから正解は「クモ」だよ!

Q:サザエさんの磯野波平と、オバケのQ太郎。髪の毛が多いのどっち?
A:オバケのQ太郎の毛は3本。一方、磯野波平の場合てっぺんに生えているのは1本だけど、周囲にはまだけっこう残っているので、正解は「磯野波平」だよ。

Q:1998年にホームラン争いをした、大リーグのマーク・マグワイヤーとサミー・ソーサ。この年のホームラン数が多いのどっち?
A:サミー・ソーサは66本だったのに対し、マーク・マグワイヤーは70本。この年、1シーズンのホームラン記録が塗り替えられたんだ。正解は「マーク・マグワイヤー」だよ!

Q:ジャニーズの嵐とV6、メンバーの人数が多いのどっち?
A:嵐のメンバーは5人(相葉雅紀・松本潤・二宮和也・桜井翔・大野智)、V6のメンバーは6人(坂本昌行・長野博・井ノ原快彦・森田剛・三宅健・岡田准一)だから正解は「V6」だよ!

Q:JR山手線と地下鉄有楽町線、駅の数が多いのどっち?
A:JR山手線の駅の数は29、有楽町線(和光市~新木場)の駅の数は24。したがって正解は「JR山手線」だよ!

Q:「夏」と「秋」。漢字の画数が多いのどっち?
A:「夏」の画数は10画であるのに対し、「秋」の画数は9画だから、正解は「夏」だよ!

Q:北海道(北方領土を含む)と九州。面積が広いのどっち?
A:北海道(北方領土を含む)の面積は約83,454.08平方キロメートル、九州の面積は約39,906.73平方キロメートル。だから正解は「北海道」だよ!

Q:1坪と1畳、面積が広いのどっち?
A:1坪は一般的に、2畳の広さにあたるとされる。だから正解は「1坪」だよ!

Q:北海道の洞爺湖と、青森県と秋田県の県境にある十和田湖。面積が広いのどっち?
A:洞爺湖の面積は、約70.44平方キロメートル、十和田湖の面積は、約59.8平方キロメートル。だから、正解は「洞爺湖」だよ!

Q:畳の江戸間と京間。広いのどっち?
A:江戸間のサイズは2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)、京間のサイズは3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)。だから正解は「京間」だよ!

Q:イスラエルとヨルダンの国境にある死海と、中央アジアにあるカスピ海。面積が広いのどっち?
A:死海の面積は約1,020平方キロメートル、カスピ海の面積は約371,000平方キロメートル。だから正解は「カスピ海」だよ!

Q:シンガポール共和国とモルディブ共和国。面積が広いのどっち?
A:シンガポール共和国の面積は、約693平方キロメートルで世界第175位、モルディブ共和国の面積は約300平方キロメートルで世界第186位。だから正解は「シンガポール共和国」だよ!

Q:知床国立公園と日光国立公園。面積が広いのどっち?
A:知床国立公園の面積は約38,633ha、日光国立公園の面積は約140,021ha。だから正解は「日光国立公園」だよ!

Q:アイスランドとアイルランド。面積が広いのどっち?
A:アイスランドの面積は約103,000平方キロメートルで世界第105位、アイルランドの面積は約70,280平方キロメートルで世界117位だから、正解は「アイスランド」だよ!

Q:日本とイラク。面積が広いのどっち?
A:日本の面積は、約377,835平方キロメートル、イラクの面積は、約437,072平方キロメートル。だから正解は「イラク」だよ!

Q:写真サイズの呼称である「四ツ切」と「八ツ切」。横幅が広いのどっち?
A:一般的に、四ツ切のサイズは254mm×305mm、八ツ切のサイズは165mm×216mmだから、正解は「四ツ切」だよ!

Q:伊豆シャボテン公園と葛西臨海公園。面積が広いのどっち?
A:伊豆シャボテン公園の面積は約200,000平方メートル、葛西臨海公園の面積は約795,831.71平方メートル。だから正解は「葛西臨海公園」だよ!

Q:東京都と大阪府。面積が広いのどっち?
A:東京都の面積は、約2,186.90平方キロメートル、大阪府の面積は、約1,892.86平方キロメートル。だから正解は「東京都」だよ!

Q:鹿児島県と広島県。面積が広いのどっち?
A:鹿児島県の面積は、約9,186.71平方キロメートル、広島県の面積は、約8,476.95平方キロメートル。だから正解は「鹿児島県」だよ!

Q:英単語の「wide」と「hide」。和訳が「広い」のどっち?
A:hideは「隠す」、wideは「広い」の意だから、正解は「wide」だよ!

Q:NBAのゲームコートと、ダブルス用テニスコート。面積が広いのどっち?
A:NBAのゲームコートは、約28.65メートル×15.24メートル、ダブルス用テニスコートは、約23.77メートル×約10.97メートルだから、正解は「NBAのゲームコート」だよ!

Q:としまえんのシャトルループとナガシマスパーランドのホワイトサイクロン。2つのジェットコースターのうち、最高速度が速いのどっち?
A:としまえんのシャトルループの最高速度は時速86km、ナガシマスパーランドのホワイトサイクロンの最高速度は時速102km。だから正解は「ホワイトサイクロン」だよ!

Q:日本とハワイ。日付が変わるのが早いのどっち?
A:正解は「日本」。日本の方が国際日付変更線に近い位置にあるので、先に日付が変わるんだよ。

Q:ゾウとキリン、同時に妊娠したら早く赤ちゃんが生まれてくるのどっち?
A:ゾウの妊娠期間は約21ヶ月、キリンの妊娠期間は約15ヶ月だから、正解は「キリン」だよ!

Q:オーストラリアとインド。イギリスから早く独立したのどっち?
A:オーストラリアは1901年、インドは1947年にそれぞれイギリスから独立したんだよ。だから、正解は「オーストラリア」!

Q:上野動物園にいるジャイアントパンダ。シュアンシュアン(メス)とリンリン(オス)のうち、早く生まれたのどっち?
A:シュアンシュアンが生まれたのは1987年、リンリンが生まれたのは1985年。だから正解は「リンリン」だよ

Q:富士急ハイランドのFUJIYAMAと志摩スペイン村パルケエスパーニャのピレネー。2つのジェットコースターのうち、最高速度が速いのどっち?
A:富士急ハイランドのFUJIYAMAの最高速度は時速132km、志摩スペイン村パルケエスパーニャのピレネーの最高速度は時速100km。だから正解は「FUJIYAMA」だよ!

Q:中曽根康弘さんと竹下登さん、早く総理大臣になったのどっち?
A:中曽根さんは第71~73代、竹下さんは第74代の総理大臣だから、正解は「中曽根さん」だよ!

Q:カンガルーとパンダ、同時に妊娠したら早く赤ちゃんが生まれてくるのどっち?
A:カンガルーの妊娠期間は約1ヶ月、パンダの妊娠期間は約2ヶ月半だから、正解は「カンガルー」だよ!

Q:夏至と冬至。日の出が早いのどっち?
A:1年のうち、夏至が最も日の出が早く、冬至は最も日の出が遅いんだ。だから正解は「夏至」だよ!

Q:カツオとクロマグロ、遊泳速度が速いのどっち?
A:カツオは時速約60km、クロマグロは時速約80kmで泳ぐんだ。だから正解は「クロマグロ」だよ!ちなみにメカジキは時速約100kmなんだって。

Q:羽田孜さんと村山富市さん。早く総理大臣になったのどっち?
A:羽田さんは第80代、村山さんは第81代の総理大臣だから、正解は「羽田さん」だよ!

Q:歌舞伎役者の七代目市川染五郎さんと十一代目市川海老蔵さん、生まれ年が早いのどっち?
A:七代目市川染五郎さんは1973年生まれ、十一代目市川海老蔵さんは1977年生まれ。だから正解は「市川染五郎さん」だよ!

Q:コンゴとシリア。フランスから早く独立したのはどっち?
A:コンゴは1960年に独立、シリアは1944年に独立宣言をし1946年に承認されたんだ。だから正解は「シリア」だよ!

Q:音楽用語の「アンダンテ」と「アレグレット」。速度が速いのどっち?
A:アンダンテは、アレグレットとアダージョの中間の速度だから、正解は「アレグレット」だよ!

Q:東京都高尾山のケーブルカーと京都府鞍馬山のケーブルカー。速度が速いのどっち?
A:東京都高尾山のケーブルカーの速度は時速11.9km、京都府鞍馬山のケーブルカーの速度は時速7.38km。だから正解は「東京都高尾山」だよ!

Q:東京タワーと通天閣。新しいのどっち?
A:東京タワーが営業を開始したのは1958年、一方の通天閣は1956年。だから正解は「東京タワー」だよ!

Q:国民の休日である、みどりの日と海の日。新しいのどっち?
A:「海の日」は元々は「海の記念日」という記念日が、1996年から国民の祝日「海の日」になったんだ。一方の「みどりの日」は昭和天皇の「天皇誕生日」が、崩御後の1989年に「みどりの日」になったんだ。だから正解は「海の日」だよ!

Q:映画「スター・ウォーズ」のシリーズで「エピソード1/ファントム・メナス」と「エピソード4/新たなる希望」。新しいのどっち?
A:「エピソード1/ファントム・メナス」の日本公開は1999年、「エピソード4/新たなる希望」はシリーズ初めての作品で日本公開が1978年。だから正解は「エピソード1/ファントム・メナス」だよ!

Q:宮崎駿監督の作品、「天空の城ラピュタ」と「風の谷のナウシカ」。新しいのどっち?
A:「天空の城ラピュタ」の公開は1986年、一方の「風の谷のナウシカ」は1984年。だから正解は「天空の城ラピュタ」だよ!

Q:長崎県佐世保市にあるハウステンボスと三重県志摩市にあるパルケ・エスパーニャ。新しいのどっち?
A:ハウステンボスの開園は1992年3月、一方のパルケ・エスパーニャは1994年4月。 だから正解は「パルケ・エスパーニャ」だよ!

Q:スポーツ平和党と女性党。新しいのどっち?
A:スポーツ平和党は1989年、アントニオ猪木を中心に結成されたよ。女性党は1993年に新しい時代をつくる党(新時代党)として結成後、1996年に女性党と変更したんだ。だから正解は「女性党」だよ!

Q:流行語大賞に選ばれた「失楽園(する)」と「同情するならカネをくれ」。新しいのどっち?
A:流行語大賞で受賞したのは「失楽園(する)」が第14回(1997年)、一方の「同情するならカネをくれ」は第11回(1994年)。だから正解は「失楽園(する)」だよ!

Q:ルーヴル美術館とバチカン美術館。新しいのどっち?
A:どちらもヨーロッパの古い美術館だけど、ルーヴル美術館は1793年、バチカン美術館は1784年に公開されたんだ。だから正解は「ルーヴル美術館」だよ!

Q:大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンと東京ディズニーシー。新しいのどっち?
A:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの開園日は2001年3月31日、一方の東京ディズニーシーは2001年9月4日。だから正解は「東京ディズニーシー」だよ!

Q:以前話題になったロボット、AIBO(アイボ)とASIMO(アシモ)。新しいのどっち?
A:AIBOの誕生は1999年、一方のASIMOは2000年。だから正解は「ASIMO」だよ!

Q:手塚治虫氏の作品、「ブラックジャック」と「火の鳥」。新しいのどっち?
A:「ブラックジャック」が最初に連載されたのは1973年、一方の「火の鳥」は1954年。だから正解は「ブラックジャック」だよ!

Q:スエズ運河とパナマ運河。新しいのどっち?
A:スエズ運河の開通は1869年、一方のパナマ運河は1914年。だから正解は「パナマ運河」だよ!

Q:新横浜ラーメン博物館と横濱カレーミュージアム。新しいのどっち?
A:新横浜ラーメン博物館の開館は1994年3月、一方の横濱カレーミュージアムは2001年1月。だから正解は「横濱カレーミュージアム」だよ!

Q:横浜ベイブリッジと東京お台場のレインボーブリッジ。新しいのどっち?
A:横浜ベイブリッジの開通は1989年9月27日、一方のレインボーブリッジは1993年8月26日 。だから正解は「レインボーブリッジ」だよ!

Q:山梨県忍野村の忍野八海で、「底抜池」と「御釜池」、深いのどっち?
A:底抜池の水深は約1.5m、 一方の御釜池は約4m。だから正解は「御釜池」だよ!ちなみに忍野八海の涌泉は国の天然記念物や名水百選に指定されているんだって。

Q:「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」、深いのどっち?
A:レム睡眠とは脳の浅い眠りの状態のことで、夢を見ていることが多いんだって。一方のノンレム睡眠とは大脳に休息を与える深い眠りのことなんだ。だから正解は「ノンレム睡眠」だよ!

Q:東京都奥多摩町の「日原鍾乳洞」と新潟県青海町の「白蓮洞」、深いのどっち?
A:東京都奥多摩町「日原鍾乳洞」の高低差は約134m、一方の新潟県青海町「白蓮洞」は約450m。だから正解は「白蓮洞」だよ!

Q:沖縄県沖縄美ら海水族館の「黒潮の海の大水槽」と、神奈川県シーパラダイスの「シロイルカ水槽」、深いのどっち?
A:沖縄美ら海水族館の「黒潮の海の大水槽」の深さは約10m、一方の神奈川県シーパラダイスの「シロイルカ水槽」は約7m。だから正解は「黒潮の海の大水槽」だよ!

Q:1971年から2000年までの2月の積雪量平均値において、「札幌」と「帯広」、雪が深いのどっち?
A:気象庁の観測データによると、1971年から2000年までの2月の積雪量平均値は、札幌は約98cm、一方の帯広は約51cm。だから正解は「札幌」だよ!

Q:東京都練馬区の各学校にある「学校防災井戸」と区内随所にある「ミニ防災井戸」、深いのどっち?
A:東京都練馬区の各学校にある「学校防災井戸」は深さ約25m、一方の区内随所にある「ミニ防災井戸」は深さ約9m。だから正解は「学校防災井戸」だよ!

Q:富士五湖の「本栖湖」と「河口湖」、深いのどっち?
A:本栖湖の最大水深は約138mで富士五湖の中で最も深いんだ。一方、河口湖の最大水深は約15m。だから正解は「本栖湖」だよ!

Q:青森県の「浅虫温泉」と新潟県の「越後湯沢温泉」、川端康成の作品「雪国」と関わりが深いのどっち?
A:正解は「越後湯沢温泉」。「雪国」は越後湯沢を舞台に主人公“島村”の恋を抒情的に描いた小説。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」という書き出しは有名だよネ!

Q:「マダイ」と「キンメダイ」の生息域、深いのどっち?
A:マダイの生息域は水深約30~150m、一方のキンメダイは深海魚で水深約200mより深いところに生息しているんだ。だから正解は「キンメダイ」だよ!

Q:都営地下鉄大江戸線の「新宿駅」と「青山一丁目駅」、深いのどっち?
A:大江戸線の新宿駅の深さは約37m、一方の青山一丁目駅は約27m。だから正解は「新宿駅」だよ!

Q:北海道の「サロマ湖」と滋賀県の「琵琶湖」、深いのどっち?
A:サロマ湖の最大水深は約19.6m、一方の琵琶湖は約103.58m。だから正解は「琵琶湖」だよ!

Q:「一升枡」と「一斗枡」、深いのどっち?
A:一升枡の深さは約8.18cm(二寸七歩)、 一方の一斗枡は約17.82cm(五寸八歩八厘)。だから正解は「一斗枡」だよ!

Q:静岡県の「駿河湾」と神奈川県の「相模湾」、深いのどっち?
A:駿河湾の最大水深は約2,500m、 一方の相模湾は約1,600m。だから正解は「駿河湾」だよ!

Q:「比叡山延暦寺」と「高野山金剛峯寺」、弘法大師(空海)と関わりが深いのどっち?
A:比叡山延暦寺は最澄により開かれた天台宗の寺院。一方の高野山金剛峯寺は弘法大師(空海)が開いた真言宗の寺院なんだ。だから正解は「高野山金剛峯寺」だよ!

Q:「柱・梁という部材どうしが剛接合され、水平方向の外力などに対抗できる強い骨組を形成しているような建築構造のこと」、この説明が指すものとして正しいのどっち?
A:正解は「ラーメン構造」。語源は食べ物のラーメンとは関係ないからね。「ラーメン」はドイツ語で「枠」という意味なんだって!

Q:中庭と言う意味の用語、正しいのどっち?
A:正解は「パティオ」。スペインの南部に多く見られる中庭のこと。床にタイルを張ったり、噴水を設けたり、インテリアとの関連性が強いんだ。

Q:「ゼネコン」の正式名称、正しいのどっち?
A:正解は「ゼネラル コントラクター」。一般に、企画から設計・施工・管理までを行う総合建設業者のことをいうんだよ。

Q:「モルタル」はセメントと水と○○で出来ている。○○に当てはまる、正しいのどっち?
A:正解は「砂」。セメントと砂に、水を加えて練り合わせたものがモルタルだよ。左官材料として多用されているよ。

Q:「最初からすべてのひとにやさしいデザイン」であるという意味の用語として、正しいのどっち?
A:正解は「ユニバーサル・デザイン」。ユニバーサル・デザインが「最初からすべてのひとにやさしいデザイン」であるのに対し、バリアフリーは「既に存在している障害を除去するためのデザイン」なんだよ。

Q:「柱・梁という部材どうしが剛接合され、水平方向の外力などに対抗できる強い骨組を形成しているような建築構造のこと」、この説明が指すものとして正しいのどっち?
A:正解は「ラーメン構造」。語源は食べ物のラーメンとは関係ないからね。「ラーメン」はドイツ語で「枠」という意味なんだって!

Q:「オープン型キッチン」とはキッチンと○○を合わせた呼び名。○○に当てはまる、正しいのどっち?
A:正解は「ダイニング」。「オープン型キッチン」とはダイニングまたはリビングダイニングの一部にキッチンをつくった設計のことをいうんだ。家事をしながら家族とのコミュニケーションが図れるネ!

Q:「住宅への犯罪侵入手口で、用具を用いて錠シリンダー部分を操作し、解錠して侵入すること」、この説明が指すものとして正しいのどっち?
A:正解は「ピッキング」。アナタの家の防犯対策は万全?改めて、見直してみよう!

Q:間取り記号「UB」の意味、正しいのどっち?
A:正解は「ユニットバス」。防水性の高いプラスチックなどで、床、壁、天井などを一体化して成型した浴室のことをいうんだ。大きさや色合い、設備の組み合わせなどタイプも豊富にあるみたいだよ!

Q:「木板や木質材料による床板のこと」、この説明が指すものとして、正しいのどっち?
A:正解は「フローリング」。じゅうたんやカーペットよりダニの発生率も低く、掃除も簡単で、人気だよネ!

Q:「住宅建材から発生する有害物によって起こる健康障害のこと」、この説明が指すものとして正しいのどっち?
A:正解は「シックハウス症候群」。症状としては、めまいや頭痛、皮膚障害などが起きるらしいよ。

Q:IHクッキングヒーターの「IH」の意味、正しいのどっち?
A:正解は「Induction Heating」。誘導加熱という意味で、鍋に熱を伝えるのではなく電磁誘導によって鍋そのものを発熱させて加熱する方式のことをいうんだよ。

Q:西日本の電源周波数、正しいのどっち?
A:正解は「60Hz」。電源周波数は西日本では60Hz、東日本は50Hzと異なるんだよ。電化製品で周波数が変わると使えないものもあるから、引越しの際は自分の地域の電源周波数に合ったものを購入しよう。

Q:引越しの際「運転免許証の住所変更」ができる場所として、正しいのどっち?
A:正解は「警察署」。運転免許証の住所変更は免許センターまたは所轄の警察署でできるよ。引越しのときは忘れず届けを出そう!

Q:「賃借人が賃貸借契約を結ぶ時に家主に預けられる金銭で、家賃の不払いや、設備・仕様の償却費用として差し引かれるもの」、この説明が指すものとして、正しいのどっち?
A:正解は「敷金」。一方の礼金は契約締結の謝礼として支払われる金銭。契約が終了し、退去する際にも、借り主に返還されないんだ。

Q:日本三名園のひとつ、「後楽園」があるのはどっち?
A:正解は「岡山県」。日本三名園といえば、岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園、それから石川県の兼六園だよ!

Q:日本三大夜景、函館と長崎、あとひとつはどっち?
A:正解は「神戸」。摩耶山掬星台からみる、神戸市内を眼下に湾曲する大阪湾の夜景は圧巻だとか。「1000万ドルの夜景」とも言われているよネ!

Q:蜃気楼が見えることで有名な湾はどっち?
A:正解は「富山湾」。蜃気楼は3月下旬から6月初旬にかけてよく見えるらしいよ。雲か霞が浮かび上がるようにして姿を現すんだって!

Q:日本で初めてつくられた動物園はどっち?
A:正解は「上野動物園」。上野動物園は明治15年(1882)3月20日に開園した日本で一番古い動物園なんだ。今年で123周年なんだネ!

Q:秘湯・天然の大温泉で知られている「カムイワッカの湯の滝」がある半島はどっち?
A:正解は「知床半島」。カムイワッカの湯の滝は北海道の知床半島にあるんだ。滝壺がそのまま湯舟になっているダイナミックな露天風呂だよ

Q:鹿児島県屋久島に自生する屋久杉のうち、最も大きい屋久杉につけられている名称はどっち?
A:正解は「縄文杉」。発見当初は大岩杉と呼ばれていたらしいよ。この縄文杉は世界遺産として登録されているんだ!

Q:沖縄県で指定されている離島のうち実際に存在する島はどっち?
A:正解は「伊良部島」。沖縄県で指定されている離島は55島もあるんだ!伊良部島は宮古島から北西へ約4kmの海上に浮かぶ、南方カツオ漁が盛んな漁業の島だよ!

Q:モーツァルトとバッハ。先に生まれたのはどっち?
A:モーツァルトが生きたのは「1756~1791年」、バッハが生きたのは「1685~1750年」。だから正解は「バッハ」だよ!

Q:「荒城の月」、「花」など、数々の名曲を作曲したことで知られる日本の作曲家は?
A:正解は「滝廉太郎」。実は「はとぽっぽ」や「お正月」も彼の作品なんだって!知ってた?一方の「山田耕筰」は、「赤とんぼ」や「待ちぼうけ」を作曲した人だよ!

Q:「芸術は爆発だ!」という台詞で知られる日本の芸術家は?
A:正解は「岡本太郎」。1970年に開催された大阪万博のシンボル「太陽の塔」が有名だネ!一方の「ジミー大西」は元お笑いタレントで現在は画家。シュールな画風と鮮やかな色彩感覚で脚光を浴びてるんだよ。

Q:バレエ音楽「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」を作曲したロシアの作曲家は?
A:正解は「チャイコフスキー」。「白鳥の湖」、「眠れる森の美女」、「くるみ割り人形」は三大バレエとして世界中に知られてるけど、それ以外に室内楽などでも優れた作品を残してるんだよ!

Q:アメリカの小説家「ヘミングウェイ」が1954年にノーベル文学賞を取った作品は?
A:正解は「老人と海」。カジキマグロと戦う孤独な老漁師の物語だよ。映画化もされてるから、興味がある人は是非観てみてネ。


© Rakuten Group, Inc.